説得力のあるアドバイスとは

人間誰しも悩みます。
どんな人からのアドバイスなら、聞いてみたいと思うでしょうか。

※神の声なら聞いてみたい@出雲大社(2018)

誰に聞くか

聞いてみたいことをすでに経験している人なら、経験談を具体的に聞けそうで、それを自分に当てはめやすいと思うのではないでしょうか。

また頼りになるいつも相談している人がいれば、自分のこともわかってくれているので、その人に合ったアドバイスをしてくれるでしょう。

相手の人柄も気にはなる点であり、まったくの初めてだと信頼関係ができてあがっていないので、こちらの一方通行であっても知っている人へ聞いてみたいものです。

説得力があるのは

経験談というのは説得力があります。
背景が違ったりするのは致し方ありません。

同じ境遇に立ったときにどのような感情のもとで、どのように考えたかというのは参考になるものです。

やったこともないことをぺらぺらと話された日には・・・。
もしそれで金銭の見返りが必要だったら、聞く相手を間違えたと後悔するでしょう。

自分で決める

アドバイスを参考にするのは良いですが、うのみにはしたくないものです。
もしアドバイスの通りそのまま行動に移しても、結果は自分に帰ってきます。

アドバイスしてくれた人が責任を取ってくれるとは限らないので、自分の判断に責任を持つのは大切だと感じます。

アドバイス自体は貴重な意見・考え方として受け止めて、最終的に自分ならどう考えるか、決断できる人間になりたいものです。

【編集後記】
娘(5)とそのお友達が2人とも今月
誕生日なので、夜にパーティー。
ケンカしながらも楽しんでくれた。

【1日1新】
・GARDEN HOUSE SHINJUKU

税理士

Posted by 管理人