ブレない

周りの状況に左右されて、考えを二転三転しないようにしています。
自分でコントロールできることとできないことを区別しながら、生きていきたいものです。

※すべて制覇したいすべり台@さくら坂公園(2025)

周りの変化

いま世界的な株安になっています。
株を持っている人の中には、落ち着かない人もいるでしょう。

でも株は値上がりもあれば、値下がりもあるもの。
長期的に見て値上がり傾向があれば、短期的な値下がりに一喜一憂しなくても良いでしょう。

そもそも、長期的な視点でものを考えていたら、毎日など短期的な情報収集は不要です。
新聞やテレビで毎日情報収集する必要もないのです。

先を見据える

1日1日の過ごし方においても、その日暮らしをしていては、成し遂げたいことに近づくことは難しいでしょう。

大きな目的のもとに、そこに近づくための目標をいくつか設定し、目標を達成するための手段をいくつか用意する。

目標をクリアしていくには、それなりの時間と手間がかかることでしょう。
自分でコントロールできない周りの動きにとらわれていては、さらに遠回りすることになります。

進化

長く生きていく中で、自分自身に成長がなければ、人生を楽しみきれていないと言えるでしょう。
いくつになっても向上心は持っていたいものです。

会社員で組織にいれば、良くも悪くも周りからの圧力で、成長することを強いられます。
独立してひとりなら、強い心を持って、自分自身を成長させなければなりません。

ただし、それをプレッシャーに感じることなく、自由にアレンジできる楽しさを感じられるようにして、自分を常に進化させたいものです。

【編集後記】
トランプ大統領でいま注目を浴びる消費税。
調べ物のお手伝いをする中で、年々複雑化
するのを再認識。簡素の原則とはほど遠い。

【1日1新】
・入学式の保護者席