見た目や因果関係だけで結論を急げば、正しい判断ができないことがあります。
そんな思い込みをしないために、どんな注意が必要でしょうか。
【写真】中田英寿選手でなく別人の銅像@JR韮崎駅前(2025)
「先入観」
山梨県から電車で東京へ帰る際、JR韮崎駅での乗り換えのため下車する機会がありました。
韮崎と言えば、サッカー元日本代表で欧州でも活躍した中田英寿選手の出身高校がある場所。
地元のスターであることは間違いないので、それにちなんだ何かを期待していた自分がいました。
「見直し」
駅を出てみると、駅前のロータリー近くにサッカー選手の銅像が目に飛び込んできて、気分が上がったものです。
銅像の前の説明文には目もくれず、ブログ用にと写真を撮るのに夢中になっていました。
そして、いざブログに使おうと写真を見直してみると、「昭和51年5月29日建立」とあり、自分の過ちに気付いたのです。
「気が早るときほど」
税理士試験でもそうでしたが、慌ててやるとろくなことにならず、ミスが出て余計にロスします。
普段の生活や仕事でも同じように、少しでも急いだり、楽してはしょると誤りがちです。
そんなときほど一息ついて冷静さを取り戻し、落ち着いてから、ものごとに対処したいものです。
【編集後記】
昨夜は子どもの寝かしつけのまま寝落ち。
ブログとYouTubeの発信ができず猛省。
やらないことリストに追加。
【1日1新】
・社会保険 届出作成プログラム