自分を大事にする

ひとりでの仕事は、自分のコンディションをいかに上げておくかが大切です。
他人は大事ですが、自分をもっと大事にしておきたいものです。

※自分を知ることも大事@ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス(2023)

ひとりだから

ひとりで仕事をしていることのデメリットは、替えが利かないこと。
自分しかできない仕事なら、できる状態をいかにキープしておくか、気をつけたいものです。

自分しかできない仕事だから故、付加価値があるのですが、諸刃の剣と言えます。
フリーランスや個人事業主は自分勝手にやっていて、自己中心的と思われがちです。

自己中はネガティブなイメージですが、それは周りと常に一緒に行動しているからこそ。
ひとり仕事をしている方々は、敢えてひとりを選んでいるので、自己中で当たり前です。

ひと呼吸

とは言え、ひとりでいると集団にいるよりは視野が狭くなるもの。
だから意識的に、周りからの情報のシャワーを浴びたいものです。

また、自分のコンディションは万全か、健康状態にも気をつけたいものです。
健康だと確認できれば、どんどん行動をまた増やそうと思えてきます。

自分のペースで行動できるからこそ、自分自身を見つめる時間を取り、ひと呼吸したいものです。
時間は限りがあり大事ですが、時間にゆとりが持てれば、それが安心に繋がります。

周りに波及

自分のパフォーマンスが最大限発揮できるよう日々行動していれば、自分に満足感が得られるだけでなく、仕事を通して周りにも幸せな気持ちが波及していることでしょう。

ひとり仕事は会社員と異なり、周りから指示を受けて行動するのでなく、すべて自分で考えて行動しなければなりません。

それが醍醐味であり、難しいのでしょうが、自分自身の成果を追い求めることで、世の中が良くなるものと信じたいものです。

【編集後記】
変化が多い時代だからこそ、
先を見据えて行動したいもの。
情報の選別も柔軟にせねば。

【1日1新】
・防災袋に着替え追加

ひとり仕事

Posted by 管理人