こだわりの道具

モノを減らして身の回りをシンプルにすると、愛着のあるモノに囲まれます。
そんな環境で過ごすことで
、日常が心豊かになるものです。

【写真】こだわりの家具の数々@富士屋ホテル(2025)

「Apple製品」

スマートフォンを初めて手にしたとき以来、iPhoneを使い続けています。

人気があるだけでなく、デザインや機能で他の機種を圧倒し続けるAppleの製品から離れられません。

携帯電話・パソコン・タブレット・時計・イヤホンの連携も便利で、毎日愛用しています。

「Asicsのランニングシューズ」

スーツを着ることがなくなってから、2種類のランニングシューズを1日おきに普段使いしています。

スポーツメーカーの靴は履き心地が良く、中でも日本メーカーのは日本人の足形にフィットします。

Asicsはデザインもまずまずで、何より丈夫で長持ちするから、愛着がどんどん湧いてきます。

「シャボン玉せっけん」

子どもが生まれてから自分や家族の体をより気遣うようになり、行き着いたのがシャボン玉せっけんでした。

浴室用せっけんやキッチン用洗剤などすべてが環境にも配慮されており、使っていて安心安全です。

目先の売上も大事ですが、自分のことだけでなく広く社会に貢献しようとする姿勢からは学ぶことが多くあります。

【編集後記】
旅行にもシャボン玉石けんは持っていきます。
旅行先のシャンプーなどが体に合わないのを防ぐため。
ちょっとした洗濯にも使えたり、あれば平常心になれます。

【1日1新】
・読売新聞オンラインチケットストア 先行抽選販売