話し相手
税理士へ相談するとなれば、税金で何かお困りのことがあったとき。
頼りになる人に話を聞いてもらうだけで、解決策が開けてくるものです。
※話し相手になってくれそうな目が合ったジャージー@清泉寮(2025)
自分で解決
人間なら、悩みの1つや2つはあるものです。
自分で解決できるかまず考えてみて、場合によっては人に協力してもらうこともあるでしょう。
自分で解決できるとしても、あまりにも時間が掛かかるようなときや手間なときは、人に協力してもらった方が良いこともあります。
便利な世の中なので、昔よりも自分で解決できることが多くなってきていますが、それがいつも正しいとは限らないことは頭に入れておきたいものです。
専門家へ聞く
専門的な内容であれば、専門家の意見は聞いておきたいものです。
ただし、専門的な内容であっても、自分で調べれば解決策は見つかるかもしれません。
たとえ解決策が見つかっていたとしても、それを自分の言葉で人へ話すことで、頭の整理ができることや、新たな発見が見つかることもあります。
よっぽど聞くことが嫌なら別ですが、聞くことに抵抗がなければ、客観的な意見は取り入れておきたいものです。
気持ちの整理
人はコミュニケーションをする動物です。
ひとりだけでは生きていけません。
話をしてコミュニケーションをとることで、お互いの気持ちが豊かになるものです。
話をされた方は、協力できることがないか、自分の力を活かして欲しいと願います。
話したことに賛成してもらえたら、自分に自信が持てるでしょう。
賛成してもらえなくとも、また考え直すことにより、より深く考える力が身につくものです。
【編集後記】
GWの予定を娘(6)に相談していたら、
動物園を2箇所行きたいというので、
叶えてあげようかと。天気だけが心配。
【1日1新】
・H&M メンバー