モヤモヤとお別れ
ひとり仕事なら、良くも悪くも自分のペースで進められます。
組織のスケールメリットはありませんが、価値観の違いによるモヤモヤともお別れできます。
※良くも悪くも出世ともお別れ@出世稲荷神社(2025)
一致団結
組織の良さは、仲間同士で長所短所を補い合ったり、量で勝負できるところでしょう。
そして共通の目標に向かって一致団結し、仲間内での相乗効果も期待できます。
20年前にチームスポーツを経験していたので、いまでは何となくの記憶でしかありませんが、周りから刺激を受けていたのは事実です。
一方でいざこざも起こりやすく、どうしても理解できない人や、合わない人はいます。
それはそれで割り切ることも大切で、大人ならうまく対処できるのでしょう。
長期スパン
仕事においての組織も同様で、自分とは違う価値観の人が周りにいるからこそ、刺激を受けられます。
ただ仕事においては、大半の人は生活のためにやっていることから、多少の価値観のズレがあっても、大人の対応でうまくかわしているものです。
その仕事をあと何年続けるかわかりませんが、仮に65歳まで耐え続けられるかというと、自信のある人は少ないのではないでしょうか。
実績をつくる
大人になりきれないのか、ただのわがままなのか、組織に合わなくなってしまったら、ひとりで生きる道を探すしかありません。
自分のやりたいようにできるという良い点はあるものの、基本は誰も助けてくれないので、稼ぐための実績が必要です。
でも今の時代はその環境を整えられるし、声をかければ喜んで話を聞いてくれる人はいます。
先の見えない将来より、自分の可能性を信じて、まずは実績作りに励みたいものです。
【編集後記】
久々に家族で昼寝。午前に公園遊びで
駆け回り、昼にたらふく食べた結果。
贅沢な時間の使い方であり、幸せ。
【1日1新】
・出世稲荷神社
・Patagonia メンズ・フーディニ・ジャケット