不要なストレスからの開放
会社員として組織の一員でいると、少なからず理不尽な命令があります。
そんな要らないストレスから開放されるのが、独立の大きな魅力のひとつです。
※ストレスとは無縁の景色@稲佐の浜(2018)
会社の意向
会社員であれば、自分の思い通りに仕事ができるとは限りません。
会社の経営陣や株主の意向による経営方針に従わざるを得ないからです。
自分がそちら側なら勝手は違いますが、雇われている以上はやむを得ません。
会社員として入社するにあたり、できるだけ自分の価値観に合った会社を選んでいるはずです。
だから会社と自分の価値観は近いはずなので、他の会社と比べたらまだマシな方と言えるかもしれません。
一長一短
会社員とフリーランスなどの独立した人はよく比較されますが、どちらも良い面と悪い面があり、一長一短です。
自分の意見が通らない会社員に対して、自分の意見が通るフリーランスを比較すれば、確かにフリーランスの方がストレスはないでしょう。
一方で、稼ぎが安定している会社員に対して、稼ぎが一定していないフリーランスを比較すれば、会社員の方が好まれがちです。
自分で選ぶ
様々な視点から比較してみると、人によってそれぞれ評価は異なります。
この視点からの比較は譲れないというのがいくつかあるのではないでしょうか。
ストレスというのもひとつの視点であり、自分にとっては大きな仕事選びのポイントです。
自分のやりたいようにやって失敗することは十分あり得ます。
それを承知の上で、そのリスクを背負ってまでストレスからの開放を望んでいるのです。
独立するか迷っているなら、他者に流されず、自分の意見を尊重して決断したいものです。
【編集後記】
なんだかんだで確定申告に
時間を取られてしまった。
反省して次に生かさねば。
【1日1新】
・向河原駅