新型iPhone17を見送った理由

先日新たに発売されたiPhone17シリーズは、周りで購入している人を多く見かけます。
自分も購入を考えたものの、いま使っているiPhoneのままでOKと結論づけました。

【写真】ボール球は見送り@神宮球場(2016)

iPhone17の特徴

A19チップの搭載で、処理速度や充電速度が高速化されたり、カメラの高画質化も注目されています。
またProはボディの素材がチタニウムからアルミニウムに変わり、若干重くなったとも言われています。
そして一番の注目は新たにラインナップされたAirで、機能は他に劣るものの薄さと軽さが衝撃的です。

現状の使い心地

現在使っているのはiPhone12 Pro Maxの512MBで、2021年の始め頃から愛用しています。
5年目ともなると電池の消耗やカメラの画質が気になるところですが、さほど気になっていません。
また最新のOSが使えなくなると不便ですが、そうはなっていないので特段不都合がない状況です。

必要でなかった

新しい製品が優れているのは事実ですが、現状の使い勝手が悪くなく、必要でなかったというのが結論です。
そもそも性格の問題でしょうが、他の持ち物も頻繁に買い替えることはなく、愛着を持って長く使う方です。
今回iPhoneは見送りましたが、先日Apple Storeで触れたiPadの使い心地が良かったので、そちらは検討中です。

【昨日の小話】
前日に勢いで決断し、ひとり税理士の諸先輩方と皇居ラン。
1周5kmということさえ知らずに始めるも、無事完走。
マラソンは昔から苦手だけれども、仲間とやれば別。

【昨日の初挑戦】
・皇居ラン
・Boulangerie JEAN FRANÇOIS 東京ミッドタウン日比谷店