優先度が変わる

独立すれば全ての行動は自分の意志で決められます。
何を優先するか自由であり、その順番で大きく行動は変わるものです。

※何を選ぶか@東京おもちゃ美術館(2025)

自分

会社勤めをしていると、自分の都合は後回しになりがちで、会社やお客様の優先順位が高くなるものです。

それはそれで、そういうものであり、それぞれの意見を取り入れていてはキリがないので、やむを得ないでしょう。

そのクセが染み付いていると、誰のために独立したか、わからなくなってしまいます。
自分の心が満たされるよう、まずは自分を大事にしたいものです。

自分以外

自分を大事にしているからと言って、自分以外をないがしろにしている訳ではありません。
目の前にいるお客様は当然のごとく大事にし、同じように家族も大事にします。

では結局誰を一番大事にしたら良いのか。
それは、やはり自分自身です。

独立すれば事業の中心人物は自分自身であり、その自分を大事にすることで、その心が周りへ波及するのです。

行動の先

お客様や取引先は当然大事にしなければなりません。
しかし、極端な言い方ですが、自分自身がずたぼろになってまでは求められていないでしょう。

自分のことばかりは良くないでしょうが、自分の心を満たすことで、その愛情は行動に込められるものです。

そのため、まずは自分が幸せを感じられるように、自分の人生を生きることが、結果として人々の幸せに繋がることでしょう。

【編集後記】
娘(6)のキッズカメラが故障。
自分で修理を試みるもあと一歩。
職人さんへ後日依頼せねば。

【1日1新】
・映画 モーターサイクル・ダイアリーズ

独立

Posted by 管理人