言い訳をしない

決めたことをやり切れなかったとき、いさぎよく結果を受け入れたいもの。
理由が色々あっても、うだうだ言い訳しているようでは進歩もできず。

※大きな雲からしたら、言い訳なんてちっぽけ@モロキニ島(2017)

覚悟する

やると決めたことは、なぜやり切らないといけないか。
それは、やると決めてもいい加減にやったり、約束を破って良いものと覚えるからでしょう。

そんなことをすれば信用を失い、誰にも話を聞いてもらえません。
ひとりでは生きていけないのに、誰の協力も得られなかったら悲しいだけです。

だから、やるかやらないか、決めるところをまずはしっかり考えたいものです。
そして、決めたら腹をくくり、覚悟を決めてやるだけです。

本気を出す

人間誰しも向上心はあるものです。
できること、簡単なことばかりやって満足していては、成長しません。

できないことができるようになったときの喜びは、いくつになっても良いものです。
少しずつでも、まとまった時間に一気にでも、やるからには成長したいと感じます。

そんなときも、いい加減にやっているようでは成長しません。
時間を無駄にすることなく、やるときは頭をフル回転させて、本気を出したいものです。

受け入れる

やり切った結果、願いが叶わないこともあるでしょう。
そもそも、神頼みや願いごとをしているようでは、自立できていないとも言えます。

結果が返ってきたら、良くも悪くもそれが自分の実力だと納得したいものです。
結果を自分ごととして受け入れることや、次に生かす経験が身につくことでしょう。

その積み重ねが自らの実力となって、成長していくことに繋がります。
人生は長いと言うものの、限られた時間の中で、やれることはやり遂げたいものです。

【編集後記】
ブログ以外の執筆企画が進行中。
1ヶ月での完成を目指し、頭を
フル回転させねば。速習を生かす。

【1日1新】
・PASMO 小児用

独立

前の記事

自分のタイミング
片づけ

次の記事

後始末をさせない