心の福利厚生
会社員なら恩恵を受けられる福利厚生制度。
ひとり社長やフリーランスは認められないにしても、心の中では福利厚生を受けたいものです。
※こどもの成長が何よりの癒やし@新宿御苑(2020)
ポイント
お金以外のサービスとして会社から一律に与えられる福利厚生。
会社と個人の嗜好が似ていたら良いものの、社員数が多い会社では中々うまくいかないもの。
会社に期待せず、会社員を始め個人が仕事以外で簡単に報酬を得られるのは、ポイント活動。
世間にはポイントの種類が溢れており、何が良いのか最近ではわからなくなってしまいました。
5年くらい前に調べたときは、SPGアメックスカードがマリオット系のホテルの無料宿泊や還元率が良かったのですが、最近はそうでもなさそうなので、改めて研究が必要です。
クラブオフ
以前の勤務先では、ベネフィット・ワンやリロクラブと言った福利厚生代行サービスが利用され、ぼちぼち使ってはいました。
いざひとりになってみて、会費を払えば同じサービスは受けられますが、そこまでするものではないと思っていたところ、同等のサービスが無料で受けられることを発見しました。
それが、ClubOff by HASEKOというもので、リロクラブと全く同じではないとされるものの、ほぼ同じ内容が無料で使えます。
善し悪し
自分が知らないだけで、世の中にはありとあらゆる便利でお得な情報があるのでしょう。
それを追い求めるのも良いですが、時間や手間が掛かるかもしれません。
そして、何でも情報を欲しがるくれくれ君になってしまっては、周りに迷惑をかけるだけでなく、自分の信用さえも失いかねません。
人にばかり期待せず、自分から情報を発信して周りの人が豊かになれるよう、Giveの精神を常に持っておきたいものです。
【編集後記】
娘(6)保育園の卒園式が間近に。
天気は晴れそうで一安心。
初めての人生の節目は果たして。
【1日1新】
・Excel Replace関数