道具を生かす

独立するのが全員の正解とは限りません。
会社員として楽しめるなら、その道を突き進みたいものです。

※植物の特徴が生かされたグーフィー@ディズニーランド(2021)

会社

ひとり社長の会社はあるものの、大抵は複数人数で組織される会社。
組織を統制するためにルールがあるものです。

会社のルールで働きづらくなってしまっては、本末転倒。
会社で人が何人も集まることで、本来はひとりよりも成果が出せることでしょう。

何より、ひとりだろうが会社員だろうが、仕事を楽しめるようになりたいものです。
だから、会社として組織することで楽しめなくなるのは、避けなければなりません。

道具

会社のルールがひとり歩きし、そこで働く人々の足を引っ張るようではいけません。
主役は会社ではなく、あくまで個人個人と考えるのが自然でしょう。

会社員は自分が仕事を楽しめるように、会社を活用すれば良いのです。
会社を道具として扱うかのように。

楽しんだ結果は、会社の結果にも繋がり、お互いが幸せになれます。
会社は個人の脇役に過ぎないのです。

中心

会社員は会社に雇われているので、会社の方が立場が上と考えがちです。
しかし、あまりにも労働条件が悪い場合はそうかもしれませんが、通常は対等です。

会社を中心に考えず、自分自身を中心に楽しく働く方が、生きる喜びを得られるでしょう。
ものの見方で、気分は変わるものです。

人が中心であり、会社は道具。
それが実践できるなら、会社員としての人生を楽しみたいものです。

【編集後記】
1日1冊ペースの読書を継続中。
はずれの本はあるものの、
あたりが多い気が。良い流れ。

【1日1新】
・ハンバーグ作り
・麻婆豆腐作り
・ヨドバシカメラ修理依頼