己の信用を高める

ひとりで仕事をするには、仕事相手から高い評価を得ておかなければなりません。
では組織でなく個人の評価を高めておくには、どうしたら良いでしょうか。

※高いところは景色が良い@プリンス・ワイキキ(2019)

選ばれるには

人から選ばれるには、ひとつではなく色々な要因が関係してきます。
専門性、価格、品質、相性、実績、デザインなど、選ぶ人によって優先順位は異なります。

万人うけを狙っていては、特徴が出しきれず、中途半端に終わるでしょう。
ではどうやって選んでもらうか。

特徴を差別化するのも良いでしょうが、最終的にはどんな人かが見られるはず。
選ばれるに値する人柄を磨き、信用を得たいものです。

信用を得るために

ではどのようにしたら人柄が良くなり、信用が得られるか。
人柄は性格に似ているので、人によって合う合わないはあるでしょう。

そうであれば、自分がどんな性格でどんな人柄かをはじめからアピールしておくとミスマッチは起こりにくいもの。

そして信用を得るためにも、その人のこれまでの活動や、これからの方向性を示しておくことが大切と感じます。

発信の理由

そこで活用できるのがブログやSNSなどの発信と言えます。
会社組織であれば、認知度を高めようと広告を出すのが一般的かもしれません。

一方ひとりであれば、広告で太刀打ちできるとも思えず、地道に発信した方が効率的です。
ただ、数多く発信しても、伝わるのはごく一部でしょう。

でもやらないよりはやった方が良いと感じます。
ごく少数でも共感してくれる人とのつながりを大事にしたいものです。

【編集後記】
年始から始めたランを継続中。
毎日でなく1日おきのペース。
これから少し距離を伸ばす予定。

【1日1新】
・格之進 黒格ハンバーグ ギフト発注

ひとり仕事

Posted by 管理人