鍛えたら生かす

練習をする理由は本番で良い結果を出すため。
練習のための練習になっていないか、常に気をつけたいものです。

※環境が整っているなら使いこなさねば@Westin WORKOUT® Fitness Studio(2025)

練習は当たり前

良い結果を出すためには練習して鍛えることが必要というのは、子どもの頃から体で覚えているもの。

練習しなかったから本番で失敗した、という経験は大抵の人にあるのではないでしょうか。
練習せずに成功しているのは、まぐれか見えないところで練習しているもの。

だから練習するのは当たり前で、練習すること自体に満足しているようでは、良い結果に繋がりません。

練習の先

健康のための体力づくりであっても、鍛えているように思えてただ疲れが溜まっているだけなら、健康のためになっていません。

むしろ疲れにくくなったり、また気分が明るくなったり、良い結果に繋がることに意味があると言えます。

道具を揃えたり、情報を仕入れたり、環境を整えるだけというのも同じで、その先の行動に価値があります。

結果を出す

練習という準備が必要なのは当然なので、練習を積み重ね、結果を出すための土俵にまずはあがることが大切です。

その結果、うまくいったり、いかなかったりするでしょう。
うまくいかなかったときは、反省点がみつかり、より成功に近づきやすくなるものです。

勉強も仕事も、インプットに偏っていっていると思ったら、四の五の言わずアウトプットを重ねることこそが、自身の成長に繋がるものです。

【編集後記】
遅ればせながら今日は娘(6)と共に
雛人形を飾り付け。直後に近くで
ボール遊びをするも何とか無事…。

【1日1新】
・Westin WORKOUT® Fitness Studio
・Brasserie du Quai