下手な鉄砲数撃ちゃ当たる

何事もやってみないとわからないはずが、やらずに終わることがしばしば。
下手な先入観や思い込みはやめたいものです。

【写真】クラブマウスビートのエントリーに当選@東京ディズニーランド(2023)

「周りの目」

集団や組織の中にいると、周囲の人から自分がどう思われているか、気になるものです。

気にしないようにすることもできますが、孤立するのも嫌なので、適度な距離感を保とうとします。

集団での人間関係が得意な人は良いですが、苦手な人にとっては苦痛でしかありません。

「我慢は毒」

小さな頃、親から我慢することを覚えさせられた人は多いのではないでしょうか。

我慢もときには必要ですが、程度の問題であり、どちらかというと日本人は何事も言い出せず我慢する人が多い印象です。

我慢することに慣れてしまったがため、自分で自分を追い込んでしまうのは、何だかさみしい気持ちになります。

「自分からやらねば」

いまの自分が何かしら苦しいなら、それを打破できるように自分から動き出したいものです。

大きなことをやるのが負担だったら、小さなことからいくつも数をこなせば道は開けるでしょう。

すぐにうまくいくほど世の中は甘くなく、時間をかけてでも少しずつ少しずつ成功を積み重ねたいものです。

【編集後記】
昼間は娘(6)のダンスの習いごとに付き添い、夕方は2人で図書館へ。
保育園で習ったローマ字学習の成果か、検索機の入力を無難にこなす。
教えていないのに勝手に成長してくれてありがたい。

【1日1新】
・Microsoft Formsで回答