将来の不安を先回りで解消する

2024年9月25日

いまを生きることも大切ですが、予想できる将来の不安には早めに対処しておきたいものです。
一般的によく使われる時間管理のマトリックスで考えてみました。
※夏の思い出@箱根芦ノ湖(2024)

時間管理のマトリックス

「7つの習慣」の著者であるスティーブン・コヴィー氏が提唱したタスク管理表で、緊急度と重要度に応じてタスクを4つに分類します。

緊急度が高い 緊急度が低い
重要度が高い
重要度が低い

このマトリックスでタスクを分類した後、タスク管理に重点を置くべきなのは、「重要度が高い&緊急度が低い」タスク(青色)です。緊急度が低いため、後回しにしてしまいますが、このタスクをいかに計画的に実行できるかが大切です。

何が入るか

例えば、健康管理や災害対策、子どもの教育、営業の種まきなどが入るのではないでしょうか。
ひとり社長や個人事業主は、稼げなくなった場合に備えて、家計を含めたすべてのお金の管理も必要でしょう。

災害対策については、東日本大震災以来、首都圏で大きな災害は起こっていませんが、当時の大変だった記憶が薄れてきているのは事実なので、改めて行動に移したいものです。
2025年8月に何か起こるとの都市伝説もあるようです。

どう活かすか

日々のタスク管理の中で、これらのタスクを確実に実行できる仕組みづくりをしたいものです。
自身もタスク実行デーを今週から定期的に設けてみます。
一遍にできないタスクは分けながら、計画的に実行していきましょう。

■編集後記
体に疲れを感じたため、近所のマッサージ店をネット検索。
目ぼしい店を見つたため、近日中に訪問予定。
当たりの店で疲れが吹き飛ぶのを期待…。