いまの自分を過去の自分が想像できたか。
想像できないほどおもしろいことになっていたいものです。
【写真】初夏の日本庭園@足立美術館(2018)
「慣れない会社員生活」
大学生の頃は、社会に出て何がしたいか具体的な考えもなく、ただただ部活動に励む毎日。
周りと同じように就職活動をするも、明確なビジョンがないので苦戦をしました。
社会人なら会社員が当然の働き方なんだと自分に言い聞かせていましたが、無理に集団行動をする自分に違和感があったのを覚えています。
「独立を目指して」
独立して自由に働く方が自分に合っているのでは、と考え始めたのがきっかけで税理士を志し、試験勉強に励みました。
独立したい想いと、学生時代に勉強しなかったことへの懺悔もあり、20代後半は勉強に明け暮れていたのを覚えています。
まだ若かったこともあり、後先考えずにいまに集中して取り組めたのは、良い思い出です。
「心を満たす」
現在では発信をするようになり、数年前には考えてもいなかったことができています。
やりたいことを積み重ねた結果がいまの自分であり、遠い将来を考えることの無謀さを感じます。
同じことのくり返しは安定をもたらしますが、心が満たされているかを感じ取り、変化を恐れない気持ちを持ちたいものです。
【編集後記】
台風が接近中とのこと。
天気予報を最近まともに見ていなかったのを反省。
暑さが少しでも落ち着けば良いのだが果たして。
【1日1新】
・自主開催セミナー