2024-12-27 / 最終更新日時 : 2024-12-27 管理者 効率化 もしも電話が苦手だったら 電話以外の連絡手段が広まっている中、業種や人によっては電話の存在感はまだまだ消えません。 電話が苦手だったら、どのように対処すれば良いでしょうか。 ※タンメンは苦手でなく普通に大好き@早稲田の伊勢屋(2018) 電話以外 […]
2024-12-20 / 最終更新日時 : 2024-12-20 管理者 効率化 自己主張強め 日本人の美徳なのか、控えめが良しとされた時代があります。 性格的にそうなる人もいるでしょうが、時にはきっちり主張しておきたいものです。 ※見習いたい自己主張@ディズニーランド(2021) 控えめ 自分なんて、と自分を卑下 […]
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2024-12-14 管理者 効率化 強みと弱みを組み合わせる 人にはそれぞれ得意なことや不得意なことがあります。 社会の中で、それらをお互いに支え合える存在になりたいものです。 ※南国は暖かいけど季節によっては雨もまぁまぁ@ヒルトン沖縄瀬底(2023) 強みと弱み 小さな子どもの頃 […]
2024-12-06 / 最終更新日時 : 2024-12-06 管理者 効率化 仕事が一番好きと言えるか 長い人生、やりたいことがいくつもある中、何が一番好きか。 趣味に没頭したり、家族や友達と過ごすのも良いけど、仕事はどうでしょう? ※見てもらうのが仕事@上野動物園(2024) なんで仕事をするのか 学校を卒業して大人にな […]
2024-11-29 / 最終更新日時 : 2024-11-29 管理者 効率化 時間はつくるもの 1日に誰もが等しく与えられる24時間。有意義に使えるかどうかは自分次第。 時間管理の力を身につけたいものです。 ※1日の終わりが気持ち良い@マリポサ(2019) 何もしないと 目的意識がなく、淡々と1日を過ごすと時間はあ […]
2024-11-22 / 最終更新日時 : 2024-11-22 管理者 効率化 対等な関係かどうか 業界や会社や人によって、必要以上に人を持ち上げて、自分がへりくだることがあります。 結果を出すための手段かもしれませんが、むしろ非効率なこともあるのではないでしょうか。 ※アリエルとエリック王子が良いバランス@ディズニー […]
2024-11-15 / 最終更新日時 : 2024-11-15 管理者 効率化 人との関係性に目を向ける ひとりで仕事をしていたとしても、お客様や取引先など、何かしら人との繋がりはあります。 その繋がりから影響を強く受けることもあるので、慎重に関係性を築きたいものです。 ※大人数で上手に距離を保ちながらの演奏@アロハスタジア […]
2024-11-08 / 最終更新日時 : 2024-11-08 管理者 効率化 健康のヒケツ 寒い季節になり、体調管理に気を遣うようになってきました。 健康を損なうと色々なダメージがあるので、気をつけたいものです。 ※ダメージなく長年立派な姿@迎賓館(2017) 体力の低下 40歳を超えたら体力が低下する、みたい […]
2024-11-01 / 最終更新日時 : 2024-11-01 管理者 効率化 面倒くさがりだからこそ 反抗期だった中学生の頃、仲間と「だりーなー」とよく言っていました。 今になって、必ずしも面倒くさがりは悪いことじゃないと感じます。 ※行列だから追加支払いでショートカット@ディズニーシー(2022) 面倒なこと 毎日の生 […]
2024-10-25 / 最終更新日時 : 2024-10-25 管理者 効率化 キャッシュレスにする理由 キャッシュレス決済が普及して、便利な世の中になりました。 アプリやカードの種類も様々。なるべく現金は使わないようにしています。 ※このあと子ども達で大混雑…@ディズニー・オン・アイス(2022) 使っているアプリ・カード […]