2025-07-17 / 最終更新日時 : 2025-07-18 管理者 ざっくばらん 緩急を使い分ける 誰しも平等に与えられている時間だからこそ、その使い方は様々。 場当たり的より、少し先の使い方の見通しを持っておきたいものです。 【写真】遠く先が良く見える@横浜北仲ノット(2025) 「急ぐとき」 急いだほうが良いのは、 […]
2025-07-16 / 最終更新日時 : 2025-07-16 管理者 ざっくばらん 道具を使いこなす 今や常識のインターネットも、30年前は一般的ではありませんでした。 最近ではAIを使うことが常識になりつつあるので、使わない手はありません。 【写真】2種類のシロップを使いこなす@中村藤吉銀座店(2018) 「先を見据え […]
2025-07-15 / 最終更新日時 : 2025-07-15 管理者 ざっくばらん 相続で困ること 相続が起きると、親族とは言え他人の財産・権利・義務を一気に負います。 一気に負う前に、負担感のイメージはしておきたいものです。 【写真】練習風景でイルカショーをイメージ@しながわ水族館(2022) 「相続の負担感」 相続 […]
2025-07-14 / 最終更新日時 : 2025-07-14 管理者 ざっくばらん 自分の色を出す 経営者や事業主なら、他者との差別化を考えることがあるでしょう。 色々考えるのも良いですが、自分の色を出すことを忘れたくないものです。 【写真】好きな青色はなさそう@東京ディズニー・シー(2022) 「他者との比較」 周り […]
2025-07-13 / 最終更新日時 : 2025-07-13 管理者 ざっくばらん 好きなことを好きなだけ 好きなことを好きなタイミングで好きなだけできたら、幸せなことでしょう。 独立にその実現のチャンスがあるなら、入念に取り組んでおきたいものです。 【写真】ちびっこはみんな公園が好き@とある公園(2025) 「好きなこと」 […]
2025-07-12 / 最終更新日時 : 2025-07-12 管理者 ざっくばらん 子どもの素直さを見習う 子どもから大人になるに連れて、ズル賢さが少しずつ身についてきます。 いずれ役立つこともあるでしょうが、それに頼らず素直に生きたいものです。 【写真】屋内で際立つ真っ直ぐな竹@東京ミッドタウン(2025) 「競争社会」 学 […]
2025-07-11 / 最終更新日時 : 2025-07-11 管理者 ざっくばらん 所有でなく獲得の喜びを満たす 大人になりたての頃は、色々な経験をしたいと挑戦を重ねるものです。 所有欲もかき立てられますが、所有はだんだんとつらくなっていきます。 【写真】一時過ごすだけで満足@ウェスティンホテル横浜(2025) 「欲しいものを手に入 […]
2025-07-10 / 最終更新日時 : 2025-07-10 管理者 ざっくばらん 看板やメニューを掲げておく お客様に認知いただくには、発信に加え、見に来てもらえる場が必要です。 どんな製品・サービスなのか、イメージを持ってもらえるようにしたいものです。 【写真】一目でどこかわかる石碑@出雲大社(2018) 「ミスマッチを防ぐ」 […]
2025-07-09 / 最終更新日時 : 2025-07-10 管理者 ざっくばらん 根本から見直してみる あるものを改善させようとするとき、上っ面だけ変えても大して変わりません。 それなら、始めから根本を見直すようにしたいものです。 【写真】花をよく観察してみる@グランド ハイアット 東京(2025) 「配信停止」 いつか登 […]
2025-07-08 / 最終更新日時 : 2025-07-08 管理者 ざっくばらん 万人受けしなくて良い 誰からも好かれようとするにも、限界があります。 ならば他者の評価を気にし過ぎず、自分の軸をしっかりと持ちたいものです。 【写真】個性丸出しのゴールドの郵便ポスト@国立競技場(2025) 「優等生をやめる」 子どもの頃の学 […]