ときには撤退してみる
興味のおもむくままに色々チャレンジしてみると、中途半端になることもあります。
そんなときは、思い切って撤退したいものです。
【写真】江戸城の再建は撤退ならぬ経済的な理由で断念@皇居(2025)
興味のあること
世の中の経済や科学技術、文化などの発展に応じて、見聞きする新しいことに興味を持つものです。
また、それらは自分の年齢や経験に応じて変わることもあるので、自分でコントロールすることさえ難しいでしょう。
むしろ、好奇心のない人生はつまらなく感じるので、自分の感性に応じて興味をもつことは自然と言えます。
できること
いざ興味を持ったことに挑戦してみると、それが自分に合っていたりそうでないことがわかるものです。
やってみなければわからないので、まずはやってみるという行動力がなければ何もかも始まりません。
やってみて、それが自分に合い、できることだとわかったら、とことんやり続けたくなるでしょう。
続くこと
興味を持って続けていても、通り一遍とはならず、ときに軌道修正はするものです。
その上で納得できなければ、撤退してみて、そこからわかることに期待すれば良いでしょう。
1年超続けてきた当ブログも、今日で撤退してみて、その後の自分の感性に従って判断することにしてみます。
【昨日の小話】
都民の日でも、娘(6)が通う小学校は通常授業だったようで。
放課後、子どもの歯が最近立て続けに抜けていたので歯科健診へ。
歯科デビューは怖がっていたのに、もう慣れた様子で虫歯もなく安心。
【昨日の初挑戦】
・合同会社解散及び清算人選任登記申請書