変化の激しい今の時代、日々の行動力に加え、広い視野が求められています。
そんな時代を生き抜くために、ものごとを俯瞰できるようにしたいものです。
【写真】鳥の目より高いところから@沖縄行き機内(2023)
「今と将来」
人間にとってかけがえのないものは時間であり、平等に与えられるものの、過ぎれば返ってきません。
だからこそ今現在の時間が大切と言えますが、今に集中し過ぎて、後先全く考えない訳にはいかないでしょう。
例えば、高級化粧品を買い散財したり、暴飲暴食で健康を害したら、その後の人生が大変です。
「バランス」
今の時間を楽しみつつ、将来にも良い影響があれば良いと言えるでしょう。
将来に備えての行動ばかりでは、今がつまらなくなってしまうので、バランスを取れるようにしておくのです。
お金の管理が良い例で、一時のうちに散財したり、将来のための貯金ばかりではどちらも苦しいことでしょう。
「深呼吸」
時間に追われがちな現代人は、常に何かしらの決断を強いられていると言われています。
急いでやったところで何事もうまくいくとは限らず、一度冷静になってから考える時間が必要なのです。
子どもの頃の体育の授業であったように、準備体操の最後にある深呼吸で自分を整えてから、本番に望みたいものです。
【編集後記】
免許更新でマイナ免許証に切り替え。
次回更新時にオンライン講習を受けるなら必須アイテム。
マイナンバーカードの有効期限が今秋の場合は免許情報が消えるので注意。
【1日1新】
・マイナ免許証
・コーヒーフィルターをキッチンペーパーで代用