人にはそれぞれ自分なりのこだわりがあるもの。
そのこだわりを自分の売りにするべく、妥協はしたくないものです。
【写真】料理長こだわりのメニュー@新宿つつじ荘(2025)
「自分の長所」
自分では好きと思ったり、得意と自覚していなくても、難なくできてしまうことがあるものです。
そこに気づけたら、その長所を大事に伸ばすことが、自分の生き方を楽にすることでしょう。
いろんな人がいる社会の中で、それぞれの長所・短所を自分も含めて補い合うことができれば何よりです。
「現実的な視点」
長所がわかったところで、それがどのように人の役に立てるのか、中々自分なりの答えが出ないこともあるでしょう。
長所を伸ばすために知識やスキルをひたすら身につけたとしても、それが人の役に立たなければ意味がありません。
具体的にどうしたら人の役に立てるのか営業方法を考えたり、顧客の立場に立った現実的な視点が求められます。
「失敗は当たり前」
頭で考えてみても、実際にやってみないとわからないことは多々あります。
やってみてダメだったからと言って、簡単に引き下がってしまっては、道を切り拓くのは到底難しいでしょう。
失敗するのは当然で、それを乗り越えてこその成功であり、妥協しないで突き進みたいものです。
【編集後記】
娘(6)の公開授業に今日で3日連続参加。
人目を気にしない精神力を遺憾なく発揮。
みんなと楽しく過ごしているようで何より。
【1日1新】
・箱根つつじ荘
・家族でカラオケ
・漫画テルマエ・ロマエ