情報を浴びたら

情報があふれる時代だからこそ、圧倒的に情報を浴びたいものです。
そして浴びたあとの対処がさらに大切でしょう。

※見渡す限りバラだらけ@新宿御苑バラ園(2022)

あふれる情報

インターネットの普及により、紙のアナログな情報に比べれば、今の時代はデジタルの情報がとてつもなく増えています。

また言語も様々なため、世界の共通語である英語が理解できれば、飛躍的に得られる情報は増えるでしょう。

一方で人間は時間に限りがあるため、いかに自分が得たい情報を得られるかが、人生で大きな意味を持ちます。

情報を整える

情報を取捨選択できれば良いでしょうが、それに時間が掛かるようであれば、おおまかでも興味のある情報を片っ端から浴びていくことが、自分のアンテナを立てる意味で良いとされています。

そして情報を浴びたら浴びっぱなしでなく、それについて考える→調べる→試すことを通して、情報を自分の力にすることができるでしょう。

またアウトプットは必須と言えます。
以前も取り上げましたが、インプットばかりではフン詰まりで清い流れができないでしょう。

身につける

何のために情報を得るのか。
自分のためもあるでしょうが、最終的には周りの人に感謝される働きに活かすことでしょう。

自分の能力をあげるためには、ひたすら自分が行動するしかありません。
情報を浴び続けて、考えて調べて試して、自分のものとすることが大切です。

この情報を浴び続けたあとの対処こそ、日頃の片づけのように、自分の次の行動に気分良く活かせるような、段取りをしたいものです。

【編集後記】
5月の連休について家族会議。
当初の予定からやや変更。
現地の情報を浴びねば。

【1日1新】
・カースタレンタカー 登録

片づけ

Posted by 管理人